小説「本好きの下剋上 第五部「女神の化身 10巻 」感想・ネタバレ

小説「本好きの下剋上 第五部「女神の化身 10巻 」感想・ネタバレ

どんな本?

フェルディナンドが旅立ったエーレンフェストの冬は重い。騒乱を好む「混沌の女神」のようなゲオルギーネに関する密告があったことで粛清が早められた。
一方、貴族院の三年生になったローゼマインは喪失感を振り払うように、忙しく動き回る。寮内では旧ヴェローニカ派の子供達が連座を回避できるように説得し、院内では領主候補生の講義初日が開始。文官コースの試験に、新しい上級司書との出会い、専門コースの専攻など、一年前とは立場も環境も激変した日々へ突入していく。
次第に「らしさ」を取り戻す中、神々のご加護まで大量に得て、ますますローゼマインの暴走は止まらない!?
「わたしの本好きウィルス、皆に広がれ!」

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身1」

読んだ本のタイトル

#本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身Ⅹ」
著者:#香月美夜 氏
イラスト:#椎名優 氏

あらすじ・内容

深夜の貴族院。ローゼマインはフェルディナンド、ダンケルフェルガーの騎士と共に、アダルジーザの離宮の制圧に向かった。
その中で中央騎士団の造反やジェルヴァージオの行方不明が判明し、一行は貴族院図書館へーーやがて全勢力が講堂内に集結。
「女神の化身」の大暴走、「魔王」の暗躍、「王の剣」の戦い!
王族、中央、ランツェナーヴェ、エアヴェルミーンの思惑が交錯しながら、「中央の戦い」は怒涛の終結を迎える!

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身10」

前巻からのあらすじ

アーレンスバッハに攻め入ったが、ローゼマインに毒を盛ったギーべが現れラスボスのように暴れまくる。

それをレッサーくんの巨大化で撃退してアーレンスバッハの侵攻を撃退する。

そして、アーレンスバッハからエーレンフェストに攻め寄せて来たゲオルギーネは礎まで侵入出来たが、、
偶然にも魔石に変わる粉をやり過ごしていたジルヴェスターが撃退してゲオルギーネを討ち取って防衛成功。

そして初めての実戦で、目の前で騎士達を魔石に変えた即死性の粉攻撃を見たせいでローゼマインは魔石に魔力を込める事が出来なくなった。

戦闘のトラウマが残ってしまった。

感想

貴族院ではアーレンスバッハのディートリンデの手引きで他国の王族ジェルヴァージオが国の礎の魔術を狙っている。

それを防ぐためにローゼマインとフェルディナンドが率いるエーレンフェストの騎士達。
援軍のダンケルフェルガーの騎士達が貴族院に突撃する。

だが、ジェルヴァージオにツェントになってほしい中央騎士団の者達がそれに立ち塞がる。

現在のツェントのトラオクヴァールにツェントの矜持として先頭に立てとフェルディナンドに言われたのに、トラオクヴァールは礎の魔術を獲得した者に従うとヘタレる。

それに激怒するフェルディナンドだったが、とにかく他国の者が礎の魔術を獲得する事を防ぐために礎の魔術のある祭壇に急行すると、、

中央騎士団達が防備を固めていた。
それにローゼマインの加護を受けたエーレンフェストとダンケルフェルガーの騎士達が突撃して有利に戦闘をしていたが、、

そこに始まりの庭から戻って来たジェルヴァージオが現れてツェントの証”グルトリスハイト”を見せ付けて来た。

だがそれはローゼマイン、フェルディナンドも持っていた。
ローゼマインはジェルヴァージオが持っているグルトリスハイトを見せて、ツェントになる資格があるとは限らないと見せつける。

そんなローゼマインの後ろでハルトムートが大暴走ww
ローゼマイン伝説を垂れ流すww
周りのエーレンフェスト、ダンケルフェルトの騎士達はあぁまたかと思う程度だったが、、
中央騎士団とジェルヴァージオ達には寝耳に水状態。

そんな時にエアヴェルミーンがローゼマイン、フェルディナンド、ジェルヴァージオを呼び寄せて早く礎に魔力を満たせと言う。

エアヴェルミーンはジェルヴァージオに魔力を満たせと言うが、フェルディナンドはそれを許さない。
そのせいでエアヴェルミーンから攻撃されてしまい、それをローゼマインが防ぐのだが、、

彼女の前に知識の女神メスティオノーラが現れて。

彼女を知識の女神の図書館に待たせて女神メスティオノーラはエアヴェルミーンを説得したのだが、、

マインに本を与えたら、、
のめり込んでしまい想定より長い時間、彼女は神に身体を貸してしまった。

そのせいでローゼマインから女神の力が常に溢れている状態になってしまい。。

それでも、3人いる王の資格を持つ者は正々堂々とツェントレースを行う事になる。

それをフェルディナンドは、ローゼマインを先を行かせてジェルヴァージオを罠に嵌める。

フェルディナンドマジで魔王w

最後までお読み頂きありがとうございます。

同シリーズ

本好きの下剋上 シリーズ

兵士の娘

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部「兵士の娘I」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部「兵士の娘II」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部「兵士の娘Ⅲ」

神殿の巫女見習い

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第二部「神殿の巫女見習いI」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第二部「神殿の巫女見習いⅡ」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第二部「神殿の巫女見習いⅢ」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第二部「神殿の巫女見習いⅣ」

領主の養女

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部「領主の養女I」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部「領主の養女Ⅱ」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部「領主の養女Ⅲ」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部「領主の養女Ⅳ」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部「領主の養女Ⅴ」

貴族院の自称図書委

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員I」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員Ⅱ」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員Ⅲ」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員Ⅳ」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員Ⅴ」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員Ⅵ」
「本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員Ⅶ」
「本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員Ⅷ」
「本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員Ⅷ」

女神の化身

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身 1巻」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身 2巻」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身 3巻」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身7」
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身8」

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身9」
本好きの下剋上 第五部「女神の化身 10巻」
本好きの下剋上 第五部「女神の化身 11巻 

その他フィクション

フィクション(novel)あいうえお順

Share this content:

こも

いつクビになるかビクビクと怯えている会社員(営業)。 自身が無能だと自覚しおり、最近の不安定な情勢でウツ状態になりました。

コメントを残す

CAPTCHA