どんな本?
『薬屋のひとりごと』は、日向夏 氏による日本のライトノベル作品。
中世の後宮を舞台に、薬学の専門知識で事件の謎を解く少女・猫猫(マオマオ)の物語。
小説家になろうで連載されているほか、ヒーロー文庫からライトノベル版が刊行されている。
また、月刊ビッグガンガンと月刊サンデーGXでコミカライズ版が連載されており、2023年にはテレビアニメ化も決定している。
月刊サンデーGXの方が、中華の雰囲気が強く、文化の小さい部分にも気をつけているように感じている。
読んだ本のタイトル
薬屋のひとりごと 5
(英語: The Apothecary Diaries、中国語: 药屋少女的呢喃)
著者: #日向夏 氏
イラスト: #しのとうこ 氏
あらすじ・内容
読後満足度絶好調の大人気シリーズは新章突入。難事件の謎解きは勿論、猫猫と壬氏の関係から目が離せない!
子の一族の反乱がおさまり、宮廷では皇子が生まれたことで玉葉妃が正室になった。
壬氏もまた、宦官ではなく皇弟として政を行うこととなる。
一見、何事もなく平和におさまったかに見えたが、都にはすでに不穏な空気が漂っていた。
猫猫はといえば、謎の毒菓子事件、蝗害への不安、紙の村の所有権問題……いつものごとく巻き込まれ、首を突っ込むことになる。
また、壬氏からの命令で、玉葉后の故郷、西都へと向かうことになった。
色とりどりの花たちが咲く舞踏会で何者かの陰謀が渦巻いていく。
猫猫はその思惑を暴くことができるだろうか! ?
アニメ化のお知らせ(2023年10月から放送)
感想
猫猫と糞餓鬼の生活が中々に微笑ましいw
挿絵も最高w
良いわ、、
糞餓鬼具合が凄く出ていて素晴らしい。
泣き喚くよりも厄介じゃ無いか?ww
このイラストを初めて見た瞬間、笑って吹いちゃったw
そして、その糞餓鬼が蝗害による食糧不足を予言するが肝腎要の処を覚えてない。
その資料を探していたら、拉致監禁されてた時に見張りをしていた奴が釣れた、、
その後、玉葉妃の実家に訪問する事になるのだが、、
その道中に唯一の癒し枠、猫の毛毛がヤブ医者の実家に引き取られてしまった!(涙)
その時に、ヤブ医者の家族と地元の農家達との諍いを蒸留酒の飲み比べで猫猫が解決するが、、
その問題の原因がヤブ医者の妹の長男と地元の農家の娘の発情期が、、
その後、里樹妃と阿多元妃が合流するが、盗賊に襲われる不幸が発生するも呆気なく撃退。
そして、歓迎の宴で里樹妃か獣に襲われてそれを馬閃が撃退。
そして馬閃に春が、、
皇弟の壬氏も含めて、皆んな発情期だねw
猫猫ウンザリw
いや、壬氏って実際は現皇帝の息子なんだよね、、
母親は阿多元妃。。
アニメ
PV
OP
ED
同シリーズ














漫画

















類似作品
虚構推理
お薦め度:★★★★☆

後宮の烏
お薦め度:★★★★★

准教授・高槻彰良の推察
お薦め度:★★★★☆

全裸刑事チャーリー
お薦め度:★★★★★

その他フィクション

Share this content: