前巻までのあらすじ
3連敗でギコチなくなっているETUはリーグ戦で名古屋をホームに迎える。
ジーノのシュートで先制出来たが、、
名古屋のブラジル人トリオのぺぺが2得点してアッサリと逆転されてしまう。
やっぱりダメなのか?
読んだ本のタイトル
#GIANT _KILLING(32)
著者:#ツジトモ 氏 #綱本将也 氏
あらすじ・内容
手がつけられないストライカー・ペペによって、逆転弾を叩き込まれ前半を終了したETU。
(以上、Amazonより引用)
選手たちは沈みそうな気持ちをぐっとこらえていた……。後半戦、固い円陣が組まれる。
まだ気持ちは折れていない――あとは達海(たつみ)が授けてくれた策を信じて、進め!
感想
逆転されてしまい前半終了。
ETUは気持ちは変わったが、実態は変わっていない。
コレから実績を積んで気持ちと実態を合わせるのに、、
ぺぺの個人技に破壊されてしまった。
そして、前半何もさせてもらえなかった椿は川瀬を怪我させてしまった事に謝罪したが、、
川瀬から気にせずプレーしろ。
お前はそんなもんじゃ無いだろと言われてしまう。
そして、達海は、、、
バリバリに燃えていた。
勝負師の顔になっていた。
心は全く折れてない。
ただ、ヘッドコーチの松ちゃんに背負われてる状態で、、
松ちゃんにイタズラを仕掛ける時もこんな顔してるのか??
酷いな、、
そして、名古屋の総評を行い。
そこで達海が矛盾を見つける。
何故、ボランチに攻撃的MFの川瀬が入ってるのは何故だと、、
本来ならブラジル人トリオの1人、カルロスが1人でカバーしていたのに、、
カルロスに問題がある。
そして、ぺぺは、、
どうしようもない。
ぺぺにボールが行かないようにするしかないと、、
そして、後半開始するが、、
最初は相手の意表を突いて得点チャンスもあったが無得点。
カルロスの不調もわかったが決めきれずにいたら、、
黒田がぺぺをペナルティーエリアで倒してしまいPKを献上。
さらに2枚目のイエローカードが出て退場になってしまう。
PKを決められて点数差は2点に広がる。
沈み込んでいたETUだったが、、
そこで全く空気を読まない男がやらかした!
夏木がスーパーなゴールを決めて2-3。
何とか希望は繋いだ!
最後までお読み頂きありがとうございます。
同シリーズ























その他フィクション

Share this content:
コメントを残す