漫画【ジャイキリ】「GIANT KILLING( 33巻 )」感想・ネタバレ

漫画【ジャイキリ】「GIANT KILLING( 33巻 )」感想・ネタバレ

前巻までのあらすじ

名古屋戦後半。
立ち直したと思ったら、
黒田がペナルティーエリア内でぺぺを倒してしまいPK献上のうえイエローカード2枚で退場。
ぺぺは確実にPKを決めて。
1-3となる。

気分が落ちて来て負けるかもと思ったら、、

夏木がスーパーゴールを決める。

空気が変わった。

読んだ本のタイトル

#GIANT  _KILLING(33)
著者:#ツジトモ 氏 #綱本将也  氏

あらすじ・内容

絶望的な状況の中、夏木(なつき)のスーパーゴールにより1点差に迫ったETU。
勢いづきはじめたチームに、達海(たつみ)はベンチに控えるあの男を送り込む。
後半戦、3-2のスコア、勝負はまだ、わからない――!
 名古屋の守りを打ち崩し、勝機をつかめ! 激闘の名古屋グランパレス戦、決着!!

(以上、Amazonより引用)

感想

夏木が達海の作戦失敗を覆した。
いつも決定機で外す夏木だが、こういう時は頼りになる。
このよくわからないのが夏木の特徴らしいw

そして、名古屋はゴール前をより固めてETUの攻撃を跳ね返す。
1人少ないETUの攻撃パターンも少なくなかなか攻めれないが、、
ジーノのパスに「遅い」と言った椿にジーノが話しかけ。
もっとジーノなら出来ると言う。
そう言う椿にジーノが認めると、、
椿は早速。
達海とのミニゲームみたいに走ってくれと頼む。

それを実行すると、ETUの攻撃パターンに慣れて来た名古屋の意表を突く事に成功し。

ジーノがシュートを放つがGKが片手で弾いたが、、

そこに夏木がゴールに飛び込む。。

普通なら間抜けなシーンだが、、

コレはカッコイイ。
でも、やったのはジーノのこぼれ球を入れた「ごっつぁん」ゴールww

でもコレで同点になる。
1人少ない状態で2点差を追い付いた。

もう流れはETUに傾いているが、、

そこはマリーシアのあるブラジル人選手達。

ぺぺにシュートを打たせるために、バテて来たガブリエルのサイドを狙ってぺぺにボールを供給。
そして虎視眈々と機会を狙っていたぺぺがシュートを撃つが。

今日初出場の湯沢がぺぺのシュートを弾く。

遂に湯沢がぺぺのシュートに慣れた。

本人曰く、スロースターターらしい。
GKでスロースターターって、、
誰得だ?w

そして、バテたフリをしていたガブリエルが最後の攻撃機会に本性を表して、、
ゴール。。

1人少ない状態で2点差だったのに。
3点得点して逆転。

こんな劇的な勝利なんて、そうそうあるもんじゃ無い。

この間、ルヴァン杯(2021年)で札幌にやられたな、、、、

TUのホームスタジアムのモデルになってるスタジアムで逆転負け、、

はっ!?
この話はETUの逆転勝ち!!!

最後までお読み頂きありがとうございます。

Twitter
ホームページ

同シリーズ

GIANT KILLING 29巻
GIANT KILLING( 30 巻)
GIANT KILLING( 31巻 )
GIANT KILLING( 32巻 )
GIANT KILLING( 33巻 )
GIANT KILLING( 34巻 )
GIANT KILLING( 35 巻)
GIANT KILLING( 36 巻)
GIANT KILLING( 37 巻)
GIANT KILLING( 38 巻)
GIANT KILLING( 39 巻)
GIANT KILLING( 40 巻)
GIANT KILLING( 41 巻)
GIANT KILLING( 42 巻)
GIANT KILLING( 43 巻)
GIANT KILLING( 44 巻)
GIANT KILLING( 45 巻)
GIANT KILLING( 46 巻)
GIANT KILLING( 47 巻)
GIANT KILLING 58巻
GIANT KILLING 59巻
GIANT KILLING 60巻
GIANT KILLING 61巻

その他フィクション

フィクション あいうえお順

Share this content:

こも

いつクビになるかビクビクと怯えている会社員(営業)。 自身が無能だと自覚しおり、最近の不安定な情勢でウツ状態になりました。

コメントを残す

CAPTCHA