どんなラノベ?
農業高校生(♀)が戦国時代にタイムスリップ!?
そして目の前に憧れていた織田信長が居た!?
前巻からのあらすじ
「女が軍勢にいると宜しくない、という験担ぎなどぶち壊す」と信長が言って静子が上洛する軍に従軍する事に。
女性が1人で危険だと思ったら、彼女の周りには護衛のオオカミ達がピッタリ寄り添う。
徳川、浅井と共に六角を攻め滅ぼして上洛を果たす織田家。
到着したら、信長から静子に5,000の兵を指揮して京の治安を良くしろと命令される。
京から岐阜に来た料理人の中に、静子と同じくタイムスリップして来た足満とミツオが合流して来た。
読んだ本のタイトル
#戦国小町苦労譚 4 第一次織田包囲網
著者:#夾竹桃 氏
イラスト:#平沢下戸 氏
あらすじ・内容
戦の常識を覆す一品の開発にも成功し、いよいよ姉川の戦いに突入しようとするが――
静子の影響で歴史は変わるのか? 大人気戦国ファンタジーに目が離せない!
戦国小町苦労譚 四、第一次織田包囲網
感想
宣教師フロイスから信長に大鷲が贈られるが、あまりにも肉を食べるので信長の手にあまると判断して静子の元に贈られて来た。
それをなんの戸惑いもなく世話をする静子。
更にフロイスに壊血病の治療方法の情報を対価に色々な作物、家畜達を要求したら多種多様な動物達が来た。
孔雀、ゾウガメ、シェパード、ターキッシュアンゴラ、、
作物で静子が喜んだのは胡椒。
でも、育てるのにかなり苦労している。
ビニールハウスモドキを作って温度を調整しているが、、
なかなか上手く行かない。
そんな静子を横目に、信長はターキッシュアンゴラに夢中になり無類の猫好きになるのが・・・
明智光秀もターキッシュアンゴラの魅力にハマり猫好きに、、
信長と同好の士となる?
アレ?
コレで本能寺の変、消えたか?
戦では初陣の森可長がモーニングスターで敵兵を殺しまくる。
でも相手兵士たちが弱かった。
その原因は足満の農地破壊の計略だったとは、、
土を壊すか・・・
そのせいで相手の兵士達は飢えており健康体とは程遠い状態で戦っていた。
相手に容赦の無い足満、恐ろしいな。。
そして、朝倉討伐のために出陣した織田軍を包囲しようと各勢力が動き出す。
そんな中、浅井長政が、、
父親から叛乱を起こされて討ち取られる寸前に、動物達を京に受け取り帰る途中だった静子に出会う。
そこから、少数精鋭で信長の妹のお市の方も救出して織田領に連れ帰る。
この時、静子も初めての実戦を経験する。
遂に静子も戦に係るようになってしまった。
戦国小町苦労譚 シリーズ
















漫画




その他フィクション

Share this content:
コメントを残す