漫画「ダイヤのA act 2(8巻) 」練習試合!沢村先発!おすすめ野球漫画

漫画「ダイヤのA act 2(8巻) 」練習試合!沢村先発!おすすめ野球漫画

どんな漫画?

甲子園出場が視野に入ってる高校野球部の話。

甲子園。
高校の硬式野球部の頂点を決める大会。
春と夏の大会があり、地元のチームが上位に行けば応援する。
出身校なら後輩や支援会が金を徴収しに来る大会。←偏見

それに憧れて寮に入ってレギュラーを掴むために練習をする。

身体が壊れて野球が出来なくなってしまった生徒、上手くなれない生徒達の上に立ちレギュラーを掴み相手を負かして勝ち上がる。

硬式野球部の名門と呼ばれてる青道高校に入学した沢村。
ボールの握り方も知らなかった沢村が成長して青道高校のエースになろうと頑張るが。

同期には豪速球が投げれる降谷が立ち塞がる。

それでも2人は切磋琢磨しながらお互いに成長しあっていた。

でも、そんな彼等は。。。

勉学がメイン。
夏の甲子園を目指して5月の大型連休で強豪同士で練習試合をする。

読んだコミックのタイトル

#ダイヤのA act2(8)
著者:#寺嶋裕二 氏

あらすじ・内容

全国各地で強豪同士が激突する、5月の大型連休。夏前の調整として、青道高校も他校との練習試合に明け暮れる。連休2日目の対戦相手は、プロ注目の好打者・美馬を擁する、甲子園常連校の群馬・白龍高校。俊足揃いの超機動力野球に、先発・沢村が立ち向かう。

(以上、Amazonより引用)

感想

東京から群馬の白龍高校に訪問しての練習試合。
片道何時間?
それでも試合してしまうから元気なんだな。。

特に先発の沢村は元気。
相手チームの監督からはクイックモーションはそれなりと評価を受ける。
そんな白龍は初回から累に出たら走って来たが、、
それを御幸がシャットアウトする。

一塁ベースにランナーが居ると、沢村は左投手だから牽制が厄介。
でも、機動力野球が特徴の相手も負けてない。

沢村もしっかり揺さぶられてるw

表情に出すぎw
遂には、、

声に出して言ってしまうww

ランナーは出すが、ホームを踏ませない投球。
締める処で締めるてる。

練習試合だけどレギュラー争いをしてる彼等は真剣なんだよね。。

そんな中、降谷が二塁打を暴走してアウトになり懲罰交代されてしまう。

無表情なのに欲張りくんだな、、
でも、無謀と挑戦は違うと監督からダメ出しをされてしまう。

1番を背負ってたから責任感も出てきてるのに空回り中。
なんともままならない。

それにしても、一軍、二軍、三軍でも良いから野球部の部員全員、試合に出て欲しいな。。
試合って楽しいじゃん。

まとめ

白龍戦。
先発は沢村。
初回に先制点を入れ、その後は沢村はランナーを出すが、守備陣の協力もあり無失点で抑える。
そして、7回表。
まだ沢村はマウンドに立ち続ける。

最後までお読み頂きありがとうございます。

同シリーズ

ダイヤのA act 2

ダイヤのA act2(1)
ダイヤのA act2(2)
ダイヤのA act2(3)
ダイヤのA act2(4)
ダイヤのA act2(5)
ダイヤのA act2(6巻)
ダイヤのA act2(7巻)
ダイヤのA act2 8巻
ダイヤのA act2 9巻
ダイヤのA act2 10巻
ダイヤのA act 2(11巻)
ダイヤのA act 2(12巻)
ダイヤのA act 2(13巻)
ダイヤのA act 2(14巻)
ダイヤのA act 2(15巻)
ダイヤのA act2( 29巻 )
ダイヤのA act2( 30巻 )
ダイヤのA act2( 31巻 )
ダイヤのA act 2 32巻
ダイヤのA act 2 33巻
ダイヤのA act 2 ( 34 )

その他フィクション

フィクション(novel)あいうえお順

Share this content:

こも

いつクビになるかビクビクと怯えている会社員(営業)。 自身が無能だと自覚しおり、最近の不安定な情勢でウツ状態になりました。

コメントを残す

CAPTCHA