「あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣」SDGzと言いながら、、 感想文

「あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣」SDGzと言いながら、、 感想文

読んだ本のタイトル

#あなたとSDGsをつなぐ 「世界を正しく見る」習慣
著者:#原貫太 氏

あらすじ・内容

2030年までに達成すべき国際目標として「SDGs」が掲げられ、世界は動き出した。
ビジネスや教育現場など、様々な場面でSDGsが謳われている。

しかし、私たちは「本当に意味のある社会貢献」に取り組めているだろうか?
表向きはSDGsと謳いながら、単なる「きれいごと」に終始していないだろうか?

そもそも、私たちの何気ない行動が、世界の問題をむしろ助長していることに気づけているだろうか?

・私たちが「寄付」をすると、アフリカの経済的自立が遠のくかもしれない
・私たちが「新品の服」を求め続けると、バングラデシュの悲劇が繰り返されるかもしれない
・私たちが「肉食」を続けると、世界で「水戦争」が起きるかもしれない
・私たちが「スマートフォン」を買い続けると、コンゴの性暴力が悪化するかもしれない

貧困・環境・資源・紛争といった世界の問題と、私たちの生活は繋がっている。
世界の問題と自分の「繋がり」を知れば、無関心ではいられなくなるだろう。

そうやって内から湧いてくる問題意識を持つことが、本当に意味のある社会貢献をするために欠かせない。

本書ではアフリカで人道支援に取り組んできた原貫太氏が、独自の切り口で世界の諸問題に迫る。
この本を読めば「どこか遠くの世界の出来事」で終わっていた話が、「私の生活の延長線上にある出来事」に変わるはずだ。

さらに、世界の貧困の正しい見方を学び、「アフリカよりマシ」で片付けられない日本の貧困についても理解を深めることができる。

どれだけ大きな問題も、すべては「知る」ことから始まる。
さあ、勇気を持って世界へと続く扉を開けよう。

100万部超の大ベストセラー『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(日経BP)共訳者・上杉周作氏推薦!

(以上、Amazonより引用)

感想

SDGzと言いながら、、

アメリカなどで寄付した服が後進国の服飾産業を逼迫させて潰している。

しかも使われなかった服はゴミとして処分されてしまう。

そのゴミ処理も問題になっている。
善意でゴミを押し付けて、相手国の自然を破壊し、服飾産業も破壊して経済に打撃を与えているとか本末転倒。

最低限でも自国で全てを生産させないとダメなんだと最近は思う。
グローバル経済が行き過ぎて、多少でもブロック経済にして行かないと、持続可能な産業なんて育つわけがない。
そのための関税なんだけど、、
日本の外交を見てると強い国の言いなりになってしまっている。

そして、地下資源が豊富なのに一般市民は全く恩恵が行っておらず、反対にテロの温床になってしまっている。
そんな中で酷いのが、アフリカ大陸のコンゴの現状。
恐怖で支配するためにレイプが戦略として有効だという。
話で聞くだけでもグロい。
被害者なのに差別されるのも理不尽で、それが戦略目的とか、、
グロすぎる。

そんなコンゴの混乱の原因になっているのがレアメタル、、

さらにアフリカの貧困家庭で子供が多いのが理解できない。
自堕落なだけなんじゃとか話が出て来るが、それはインフラ、医療の差で。

幼児の死亡率を少し考えたら判るだろうに。

つい数十年前の日本だってそうだったのに、、

それを自身の周りの文明度で考えて理解しようとしない人も多いらしい。
そういった理解不足による差別もあるらしい。

さらに日本での相対的貧困の話も出て来て、、
これこそ理解のなさすぎて、貧困ならパソコンを持つな、スマホを持つなと言えてしまうらしい。。

自民党議員で母子家庭で貧困で学校に行けない子がパソコンを持ってるのがおかしいと、クレームを付けた人がいたな。。

そんな人が与党の議員だから、生活保護の補足率が低い事を放置しているのも頷けてしまう。

明日は我が身とは思わずにバッシングに同調する人も、、

ダサいなと思ってしまう。

やっぱりエシカルとSGDzの違いがイマイチよくわからない。

最後までお読み頂きありがとうございます。

Twitter
ホームページ

その他ノンフィクション

6bf795f904f38536fef8a54f53a8a299-1024x536 「あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣」SDGzと言いながら、、 感想文
Nonfiction

Share this content:

こも

いつクビになるかビクビクと怯えている会社員(営業)。 自身が無能だと自覚しおり、最近の不安定な情勢でウツ状態になりました。

コメントを残す

CAPTCHA