読書感想文「安いニッポン 「価格」が示す停滞」日本は長いデフレで価格の上げ方を忘れてしまった

読書感想文「安いニッポン 「価格」が示す停滞」日本は長いデフレで価格の上げ方を忘れてしまった

簡単な感想

日本は長いデフレで価格の上げ方を忘れてしまった。
このままじゃ色々と終わる。

読んだ本のタイトル

#安いニッポン  「価格」が示す停滞
著者:#中藤玲 氏

あらすじ・内容

「日本の初任給はスイスの3分の1以下」

「日本のディズニーの入園料は、世界でもっとも安い水準」

「港区の平均所得1200万円はサンフランシスコでは『低所得』」

「日本の30歳代IT人材の年収はアメリカの半額以下」 ……

物価も人材もいつしか「安い」国となりつつある日本の現状について、

ダイソー、くら寿司、京都、ニセコ、西川口など、記者がその現場を取材。コロナ禍を経てこのまま少しずつ貧しい国になるしかないのか。脱却の出口はあるか。

取材と調査から現状を伝え、識者の意見にその解決の糸口を探る。

2019年末から2020年にかけて日経本紙および電子版で公開され、

SNSで大きな話題をよんだ記事をベースに取材を重ね、大幅加筆のうえ新書化。

(以上、Amazonより引用)

感想

ディズニーランドの入場料8200円。
ダイソーの100円均一。

コレら全て世界で最安値なのが日本。

フロリダのディズニーランドは14,500円。
パリは10,800円。

タイのダイソーは210円均一。
オーストラリアは220円均一。
台湾のダイソーは180円。

かつて海外で爆買いしていたバブルは遥か昔。

日本だけがデフレで停滞して他国は成長して価格が上がっている。

そのおかげで日本に多くの海外からの観光客が来て爆買いしてくれて、経済を回してくれてたが今はコロナ禍で閑古鳥。

何でこんな事になったのか?

そして、日本のGDPの購買力が他国と比べて伸びが鈍化しているらしい。

さらに、長いデフレで企業が価格転嫁するメカニズムを破壊したかららしい。

そのせいで人材の育成、新商品の開発への資金繰りの力を失って行ってる。

確かにウチの業界も下請けに仕事も負債も丸投げだもんな。

丸投げする下請けも年齢が上がって来てるし、若い奴が働きたがらない現場では人手不足も深刻。

コレで人材が育つ訳が無い。

でも、現実が見えていない経営者は更なる値下げをしようと四苦八苦していふ。。

終わってる

Twitter
ホームページ

その他ノンフィクション

6bf795f904f38536fef8a54f53a8a299-1024x536 読書感想文「安いニッポン 「価格」が示す停滞」日本は長いデフレで価格の上げ方を忘れてしまった
Nonfiction

Share this content:

こも

いつクビになるかビクビクと怯えている会社員(営業)。 自身が無能だと自覚しおり、最近の不安定な情勢でウツ状態になりました。

コメントを残す

CAPTCHA